活動報告

袖ケ浦市小規模保育事業 一般競争入札公告の訂正

             

入札公告の訂正

入札公告を次のとおり訂正します。

令和7年 8月 26日

特定非営利活動法人キッズルームけやき

理事長 八代 裕

1 公 告 日 令和7年8月19日

2 工 事 名 (仮称)袖ケ浦けやき保育園新築工事

3 訂正内容 下記のとおり

訂正前 訂正後
10、設計・監理者

井上建築設計工房 担当者:井上 典久

〒290-0071 千葉県市原市国分寺台4-4-14

TEL:0436-42-5166 FAX:0436-42-5166

メール:inoue-kobo@icntv.ne.jp

※問い合わせ時間は、9時から17時とまでとする。(土日祭日を除く)

10、設計・監理者

近藤商事株式会社 担当者:貝塚 絵美子

〒260-0824 千葉県千葉市中央区浜野町194-1

TEL:043-268-1221 FAX:043-268-2079

メール:emiko@k-takasima.jp

※問い合わせ時間は、9時から17時とまでとする。(土日祭日を除く)

4 参加申請期限

令和7年9月3日

 

訂正後の一般競争入札公告全文は以下のとおり

①(修正版)一般競争入札公告

②入札公告の訂正

袖ケ浦市小規模保育事業 一般競争入札公告

             

令和7年度袖ケ浦市小規模保育事業 新築工事に関する一般競争入札を以下のとおり、公告いたします。

入札概要

工事件名 (仮称)袖ケ浦けやき保育園新築工事
工事現場 千葉県袖ケ浦市袖ケ浦駅前1丁目10番地4
施主(発注者) 特定非営利活動法人キッズルームけやき

〒290-0006 千葉県市原市若宮2-22-4

概要 延床面積 161.27 ㎡

構造:木造 平屋建て  (※最低制限価格:有)

工期(予定) 令和7年工事請負契約日から令和8年2月28日まで
入札方法・日時場所 入札方法:一般競争入札

※入札参加希望票の提出後に審査をおこない、入札参加業者を決定

日時・場所:令和7年9月12日午前10時から 君津信用組合八幡支店内コミュニティホール

入札参加資格 ①一般競争入札公告参照
入札参加申請方法
(提出書類)
1.入札参加希望表

2.建設業許可について(通知)書の写し

3.袖ケ浦市に係る建築工事等の入札参加資格者もしくは、千葉県に係る建築工事の入札参加資格者がわかる入札参加資格者名簿登載通知書の写し

※一般競争入札参加希望表は、下記の問い合わせ先に電子メールで請求のこと。

※提出書類は返却いたしません。

入札参加申請期間 令和7年8月19日(火)より令和7年9月3日(水)※午後5時までに必着
申請書類の作成及び提出方法 上記の「入札参加希望票」に必要事項を記入添付書類と共にメールで送信後に郵送のこと。
業者審査の結果通知 令和7年9月5日(金)までに電話またはFAXにて結果通知
設計図面の配布 令和7年9月5日(金)にメールにて発送
書類提出先 〒290-0006 千葉県市原市若宮2-22-4

特定非営利活動法人キッズルームけやき TEL:0436-43-7864 FAX:0436-43-5432  メール:keyaki.hoiku@peace.ocn.ne.jp 担当:岩崎洋人宛

問合せ先 同上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ダウンロード】

①一般競争入札公告

①入札概要

 

 

 

令和6(2024)年度報告

             

定款, 第9章公示の方法,第52条に基づき,公示いたします。

令和6年度 決算報告
定款  第9章 公示の方法

第52条 この法人の公告は、この法人の掲示場に掲示するとともに、

官報に掲載して行う。ただし、法第28条の2第1項に規定する

貸借対照表の公告については、内閣府NPO法人ポータルサイト

及びこの法人のホームぺージ に掲載して行う。

2 事故その他やむを得ない事由によって電子公示による公告を

することができない場合、この法人の主たる事務所の掲示場に

掲示して行う。

令和5(2023)年度報告

             

定款, 第9章公示の方法,第52条に基づき,公示いたします。

令和5年度 決算報告
定款  第9章 公示の方法

第52条 この法人の公告は、この法人の掲示場に掲示するとともに、

官報に掲載して行う。ただし、法第28条の2第1項に規定する

貸借対照表の公告については、内閣府NPO法人ポータルサイト

及びこの法人のホームぺージ に掲載して行う。

2 事故その他やむを得ない事由によって電子公示による公告を

することができない場合、この法人の主たる事務所の掲示場に

掲示して行う。

法人役員名簿2022

             

法人役員名簿2022
 

令和4(2022)年度報告

             

定款, 第9章公示の方法,第52条に基づき,公示いたします。

2022貸借対照表
 

定款  第9章 公示の方法

第52条 この法人の公告は、この法人の掲示場に掲示するとともに、

官報に掲載して行う。ただし、法第28条の2第1項に規定する

貸借対照表の公告については、内閣府NPO法人ポータルサイト

及びこの法人のホームぺージ に掲載して行う。

2 事故その他やむを得ない事由によって電子公示による公告を

することができない場合、この法人の主たる事務所の掲示場に

掲示して行う。

令和3(2021)年度報告

             

定款, 第9章公示の方法,第52条に基づき,公示いたします。

2021貸借対照表
 

定款  第9章 公示の方法

第52条 この法人の公告は、この法人の掲示場に掲示するとともに、

官報に掲載して行う。ただし、法第28条の2第1項に規定する

貸借対照表の公告については、内閣府NPO法人ポータルサイト

及びこの法人のホームぺージ に掲載して行う。

2 事故その他やむを得ない事由によって電子公示による公告を

することができない場合、この法人の主たる事務所の掲示場に

掲示して行う。

令和2(2020)年度報告

             

定款, 第9章公示の方法,第52条に基づき,公示いたします。

2020貸借対照表
 

定款  第9章 公示の方法

第52条 この法人の公告は、この法人の掲示場に掲示するとともに、

官報に掲載して行う。ただし、法第28条の2第1項に規定する

貸借対照表の公告については、内閣府NPO法人ポータルサイト

及びこの法人のホームぺージ に掲載して行う。

2 事故その他やむを得ない事由によって電子公示による公告を

することができない場合、この法人の主たる事務所の掲示場に

掲示して行う。

『はまのけやき保育園』開園します。

             

11月に、千葉市中央区村田町1153-1に 企業主導型保育園を開園致します。
千葉市にありますが、市原市の方も、千葉市の方もご利用いただけます。
その際は、当園と直接契約をしていただくことになります。

また、企業主導型保育園ですので、提携企業を募集致します。
提携企業になりますと、自社保育園として福利厚生の充実を図ることが出来ます。
また、従業員の方は、保育料の割引等ございます。

興味がございましたら、下記連絡先までお問合せ下さい。

 開園前連絡先
  0436-98-2350 担当 八代

ふるいちば保育園で手ぶら登園サービス始めます。

             

ふるいちば保育園では 
保護者の方の負担軽減のお手伝いをしたいという思いから、4月から『手ぶら登園サービス』を導入いたします。
※「日本サブスク大賞2020」にてグランプリを受賞しました。
『手ぶら登園サービス』とは、一言でいうと紙おむつの定額サービスです。
毎日おむつに名前を書いて、保育園へ持っていく…。
この負担を解消してくれるものが、手ぶら登園です。保育園に直接おむつ・おしりふきが届き、月額定額で使い放題です。
※このサービスは現在のところふるいちば保育園のみ導入予定です。

                                  詳しくは↓↓↓コチラまで

TOP